中川町ってどんな町
中川町は北北海道の真ん中に位置する、人口1700人の小さなマチです。
町内を南北に流れる「天塩川(てしおがわ)」は、日本で4番目に長い大河で、北海道遺産にも認定されています。
中川町は昔(…といっても白亜紀くらい昔…)、海の下にあったコトから、化石が多く発見されていて、アンモナイトやクビナガリュウ、テリジノサウルス、近年ではナカガワニシンなどの化石が発見され、「化石のマチ」として知られています。
こうした化石を展示している自然史博物館、中川町エコミュージアムセンターには、宿泊施設を備えていて、宿泊研修や調査に訪れる方々が利用されています。
また、中川のホテル「ポンピラアクアリズイング」は、多くの観光旅行者の方を料理や温泉、温かいおもてなしでお迎えしています。
すぐ横には、オートキャンプ場「ナポートパーク」があり、自然に囲まれた癒しの空間でのんびりと過ごしながら、非日常体験ができます。
中川町の玄関口には、中川町の情報発信施設「道の駅なかがわ」があり、観光情報、ドライブ情報はもちろん、食事や休憩もできます。
歴史を紐解くと、アララギ派の歌人「斎藤茂吉」が、町内で拓殖医をしていた次兄を訪ねて中川を訪れ、53首の歌を詠んだことでも知られ、これを記念して町内2箇所に歌を刻んだ石碑が建立されています。
「歴史と自然が融合するマチ、中川町」
- 2022/05/17 道の駅クレジットカード取扱い始めました
道の駅なかがわでは、これまでお会計は現金のみのお取り扱い(一部、QRコード決済もありました)でしたが、こ…Read More - 2022/05/14 otocafe+ weekend
5月の連休を終え、桜の見ごろも過ぎ、中川の短い春が終わろうとしています。 暑い日や寒い日が交互にやって…Read More - 2022/04/27 北北海道の春は なかがわから
今週末からいよいよゴールデンウィークがスタートします。 いろんな制約が緩和され、今年こそは遠出して楽…Read More - 2022/03/12 ありがとう歌内駅。
道の駅なかがわから車で10分のところにあるJR歌内(うたない)駅。 3/12のダイヤ改正によって廃駅が決まり。 …Read More - 2021/11/12 あったかメニュー
急に寒くなってきた中川町もそろそろ冬支度ですね。 道の駅なかがわでは 季節限定メニューがおすすめです。…Read More - 2021/11/05 ソーセージカレー
【道の駅なかがわで販売中です】 道の駅なかがわのレストランで人気メニューの味を再現したレトルトカレー…Read More - 2021/09/18 揚げたいやき
今までなかったかも知れません。 甘いもの。 今日から仲間入りです。 串に刺さった揚げたいやき。 …Read More - 2021/08/27 営業時間変更のお知らせ
新型コロナウィルス感染拡大防止に伴う、緊急事態宣言によりまして、人流抑制等の観点から下記の通り営業時…Read More - 2021/08/11 ichicafe イチカフェ
暑い夏はピークを過ぎて、あっという間に涼しくなった中川町です。 今月も月に3日のカフェやってます、、 …Read More - 2021/07/09 nonacafe ノナカフェ
暑い夏から一転して、蝦夷梅雨を感じさせる曇り空の中川町です。 今月も月に3日のカフェやってます…Read More