施設紹介・アクセス

道の駅なかがわは、国道40号線沿いに位置し、旭川から3時間、道央道士別剣淵ICから2時間、日本最北稚内から1時間30分の場所に位置しています。 道の駅の眼下には、日本で4番目に長い、北海道遺産「天塩川(てしおがわ)」が流れています。 近年は、国道40号線のバイパス整備が進み、毎年中川までのアクセスが良くなっています。今年は、いつもよりもう一歩、遠出してみてはいかがでしょうか。
- 郵便番号
- 098-2805
- 所在地
- 北海道中川郡中川町字誉498番地1
- 電話
- 01656-7-2683
- 営業時間
- 9:00~17:00
(レストラン営業11:00~13:30)
- 定休日
- 年末年始(12/30~1/4)

一番人気のソフトクリーム(4-10月の季節限定販売)や自社加工製品のフランクフルトなど、ドライブのひと休みにピッタリなメニューを取り揃えています。 観光情報や宿泊場所のお問い合わせ、ゴミの受け入れなど、全てこちらで対応しています。

お土産品やドライブのお供のガムやお菓子、自社製品のソーセージや行者にんにく加工品、ハスカップジャム、町内で製造される、お菓子や木炭、手づくり小物など一度売店をひと回りすると、新しい発見があるかも。 季節の野菜や山菜も販売しています。 旬を感じられる売店です。

北海道の道の駅を周遊する、スタンプラリーのスタンプを設置してあります。 こちらには、町内の木工愛好家の方に作っていただいた木製パズルや、町内の方に寄贈いただいた絵本なども設置しています。 そして、町内の写真愛好家の方が撮影した、町内の様々な風景や動植物の写真も展示しており、中川の魅力を紹介するコーナーになっています。

道の駅なかがわに入って、すぐ目の前に大きな暖炉を見つけるでしょう。 暖炉は夏場はアートワークの場所に、冬は来訪者を暖かく迎えてくれます。 北海道の道の駅の中では最大級の暖炉。必見です。

なかがわ広場の奥に位置する観光情報コーナーには、町内のさまざまな観光施設や名跡情報のほか、中川から車で2時間圏内の北北海道ドライブマップも展示しています。 もっと知りたいという方は、スタッフにお声がけ下さい。

ガラス天窓から光が降り注ぐ、明るい雰囲気のレストランです。 自社加工のチャーシューやカツなど、メニューが盛りだくさん。 道外の北海道物産展で人気のステーキ弁当も販売しています。 季節の限定メニューも要チェックです。
アクセス
- 2025/05/30 だいちゃんファーム
薫風と言われる5月に相応しく、緑が少しずつ深まり、春から初夏への移ろいを感じる中川町です。 町内、誉地…Read More - 2025/05/14 アンモナイトカレー?
中川でも桜が開花し先週末に見ごろを迎えました。気温がなかなか上がりませんが、美しい桜と春に癒されます…Read More - 2025/04/16 今年はGW開催です!
春….とは別に、慌ただしいなーーと思っていたら、JR天塩中川駅から北へ10kmほどのところの線路が [ …Read More - 2025/04/15 こんがり堂 春のパン祭り
やっと春の暖かさが続いたと思ったら、思わぬ雨模様の中川町です。 白鳥が群れをなして空高く飛んで…Read More - 2025/04/12 旬を食べ尽くす
新年度が本格的に始まった今週、お客様も慌ただしく動いてる印象です。 さぁ、毎年恒例ウエムラグリ…Read More - 2025/04/05 2025年度も道の駅なかがわへ
暖かい日が少なく、例年よりも雪解けが遅い中川町です。今年はいつも短い春が、更に短くなりそうで…Read More - 2025/03/30 インターネットショッピング終了のお知らせ
平素より道の駅なかがわネットショップをご愛顧いただき、誠にありがとうございます。 業務内容の見直し等…Read More - 2025/02/27 ピクルス試食会
最高気温が0度未満の「真冬日」から、最高気温がプラスの日が増えてきました。全面結氷する天塩川(…Read More - 2025/02/09 お得なバレンタインウィークフェア
[バレンタインも美味しく楽しく] 毎年、チョコレートが賑やかなバレンタイン。甘いもの好きには、楽しい季…Read More - 2025/02/06 2月9日に肉の日やってちゃいます
立春を過ぎても寒さが厳しい中川町です。小雪とはいえ、冬の寒さは今月が最後の山場となります。 道…Read More