施設紹介・アクセス

道の駅なかがわは、国道40号線沿いに位置し、旭川から3時間、道央道士別剣淵ICから2時間、日本最北稚内から1時間30分の場所に位置しています。 道の駅の眼下には、日本で4番目に長い、北海道遺産「天塩川(てしおがわ)」が流れています。 近年は、国道40号線のバイパス整備が進み、毎年中川までのアクセスが良くなっています。今年は、いつもよりもう一歩、遠出してみてはいかがでしょうか。
- 郵便番号
- 098-2805
- 所在地
- 北海道中川郡中川町字誉498番地1
- 電話
- 01656-7-2683
- 営業時間
- 9:00~17:00
(レストラン営業11:00~13:30)
- 定休日
- 年末年始(12/30~1/4)

一番人気のソフトクリーム(4-10月の季節限定販売)や自社加工製品のフランクフルトなど、ドライブのひと休みにピッタリなメニューを取り揃えています。 観光情報や宿泊場所のお問い合わせ、ゴミの受け入れなど、全てこちらで対応しています。

お土産品やドライブのお供のガムやお菓子、自社製品のソーセージや行者にんにく加工品、ハスカップジャム、町内で製造される、お菓子や木炭、手づくり小物など一度売店をひと回りすると、新しい発見があるかも。 季節の野菜や山菜も販売しています。 旬を感じられる売店です。

北海道の道の駅を周遊する、スタンプラリーのスタンプを設置してあります。 こちらには、町内の木工愛好家の方に作っていただいた木製パズルや、町内の方に寄贈いただいた絵本なども設置しています。 そして、町内の写真愛好家の方が撮影した、町内の様々な風景や動植物の写真も展示しており、中川の魅力を紹介するコーナーになっています。

道の駅なかがわに入って、すぐ目の前に大きな暖炉を見つけるでしょう。 暖炉は夏場はアートワークの場所に、冬は来訪者を暖かく迎えてくれます。 北海道の道の駅の中では最大級の暖炉。必見です。

なかがわ広場の奥に位置する観光情報コーナーには、町内のさまざまな観光施設や名跡情報のほか、中川から車で2時間圏内の北北海道ドライブマップも展示しています。 もっと知りたいという方は、スタッフにお声がけ下さい。

ガラス天窓から光が降り注ぐ、明るい雰囲気のレストランです。 自社加工のチャーシューやカツなど、メニューが盛りだくさん。 道外の北海道物産展で人気のステーキ弁当も販売しています。 季節の限定メニューも要チェックです。
アクセス
- 2025/02/27 ピクルス試食会
最高気温が0度未満の「真冬日」から、最高気温がプラスの日が増えてきました。全面結氷する天塩川(…Read More - 2025/02/09 お得なバレンタインウィークフェア
[バレンタインも美味しく楽しく] 毎年、チョコレートが賑やかなバレンタイン。甘いもの好きには、楽しい季…Read More - 2025/02/06 2月9日に肉の日やってちゃいます
立春を過ぎても寒さが厳しい中川町です。小雪とはいえ、冬の寒さは今月が最後の山場となります。 道…Read More - 2025/01/28 29日は肉の日
先週の暖気から少し冬の寒さが戻ってきた今週。またまだ冬真っ只中の中川町です。 道の駅なかがわでは、毎…Read More - 2025/01/22 第10回きこり祭 KIKORI丸太レース
第10回きこり祭 KIKORI丸太レース選手募集開始! 2月23日(日)に開催される第10回きこ [ 続きを読む... ] - 2025/01/15 天塩川の解氷はいつ?
冬期間、全面結氷する天塩川(てしおがわ)の解氷日時予想クイズ「天塩川 春・発信inなかがわ」の応募が始ま…Read More - 2025/01/12 満腹メニュー三品
振り返ること1年前、道の駅に登場した満腹メニュー三品。 1.ニクマミレ丼 2.スパカツマックス 3.肉森丼 バ …Read More - 2024/08/08 ミチ駅 縁日 夏祭り2024
一年に一度、 道の駅なかがわの夏祭り、 今年も開催予定です! いつにも増して、内容盛りだくさんで お待ち…Read More - 2024/06/22 6月~7月イベント続々の中川町です
朝は寒くて午後から暑い。 寒暖差の激しい日が続いています 人口1,300人程の中川町ですが、 実 [ 続…Read More - 2024/06/05 じゅえる商品続々登場
お土産コーナー 新しいじゅえるステッカー、出来ました。 道内道の駅ではまだ40ヶ所ほどの取り扱いしかない…Read More